カジュアルシャツを種類別に紹介!着こなし事例&おすすめアイテムも併せてチェック

7 ページ以降を表示しています。

元のページを表示
カジュアルシャツを種類別に紹介!着こなし事例&おすすめアイテムも併せてチェック

7 ページ以降を表示しています。

1ページ目に戻る

カジュアルシャツ⑦「胸元に抜け感を与える“バンドカラーシャツ”」

襟羽根がなく、襟台のみで仕立てたバンドカラーシャツは、着こなしに抜け感とこなれ感をプラスするのに適任のアイテム。主にカジュアルコーデに使われるが、ドレススタイルのハズしとして取り入れる御仁も多く、幅広く活躍する。また、使用される素材の種類やデザインも多いので、自分好みの1着を選んで個性を演出したい。

【関連記事】バンドカラーシャツでメンズコーデをこなれた印象に!

関連記事 バンドカラーシャツの注目コーデと着こなすコツ、おすすめアイテムを紹介

バンドカラーシャツおすすめ①「Bevilacqua(ベヴィラクア) ストライプシャツ」

どこかレトロ感のある配色が特徴的な“ベヴィラクア”のバンドカラーシャツ。実はストライプ部分は刺繍となっており、良く見ると民族的な模様が描かれていて洒脱な印象たっぷり。周囲とさりげなく差別化を図るのに好適だ。

詳細はこちら

バンドカラーシャツおすすめ②「Bagutta(バグッタ) リネン バンドカラーシャツ」

リネン素材を採用することで抜け感を増したバンドカラーシャツ。サラッとした生地感は、着込み洗うほどに風合いが増していくのでエイジングが楽しめる。前後で着丈の長さが異なり、後ろ身頃はヒップが隠れるほど長いが、サイドにスリットが入っているので後ろだけタックインするなど着こなしにアレンジをきかせられる。

詳細はこちら

8/12GO TO NEXT PAGE
Follow us !

会員登録して
Rs-flyfishingShopsメールマガジンを受け取ろう

メールマガジンを受け取る

Rs-flyfishingShops 公式 Instagram スナップ