
スポンサーリンク
デニムシャツコーデ事例1アメカジ感が強すぎないキレイめコーデに取り入れるのがイマの気分
韓国人俳優・ロウンが選んだデニムシャツは肩がやや落ち気味のユルめシルエット。そこに、軽い生地を使ったゆったりシルエットのパンツと光沢感のあるレザーシューズを合わせることで、キレイめデニムシャツコーデが完成する。ウエスタンタイプのデニムシャツをジャストフィットで着こなし、肉厚のある生地のパンツとワークブーツなどを合わせた男臭い定番アメカジコーデもアリだが、大人男子が都会っぽくデニムシャツを着こなしたいなら、このようなスタイルがイマの気分だ。
写真:アフロ On the morning of the 18th, actor Rowoon left for Thailand via Incheon International Airport to attend an overseas schedule. Actor Rowoon poses for the press on his way out. 2024.06.18
デニムシャツコーデ事例2アメカジスタイルをイタリア人っぽくセクシーに乗りこなす
アメカジ、アメトラといった要素を、細めのシルエットやカラーリング、小物使いなどでセクシーに乗りこなすスタイルは、80年代のミラノで流行したパニナリスタイルを想起させる。ピッティウォモで撮影されたこのスナップの男性は、ウエスタンシャツにストレートシルエットのチノパンとローファーを合わせており、アイテム選びは定番アメカジスタイルがベース。一方、色合わせでは、パンツはホワイト、シューズはブラウンを選び、アズーロ・エ・マローネを軸に爽やかさを表現。ウエスタンシャツをベースにしたデニムシャツの男臭い雰囲気を存分に活かしつつ、キレイめコーデにまとめたい方は参考にしてほしい。
デニムシャツコーデ事例3シャンブレーシャツをショートパンツに合わせて軽快に
こちらの男性はシャンブレー生地のアイテムを選んでおり、普通のデニムシャツとは一味違う軽快な印象に。ややゆったりシルエットのサイズ感を選んでいるので、軽やかな雰囲気がより一層際立つ。また、ワークシャツとワークブーツの組み合わせがコーデ全体にまとまりを生み出しており、ショートパンツにワークブーツいうトリッキーな組み合わせがイイ感じのスパイスとなっている。
デニムシャツコーデ事例4夏のカジュアルスタイルなら半袖デニムシャツも見逃せない
RRLやLevi’s、Leeといったアメカジ定番ブランドからリリースされているデニムシャツはロングスリーブのモデルが中心だが、コンテンポラリーなブランドからリリースされている半袖のデニムシャツも多くリリースされており、夏のカジュアルスタイルにおいては見逃せない。BTSのジンは、デニムオンデニムスタイルに半袖デニムシャツを取り入れたスタイルで仁川国際空港に登場。こちらのスナップのようなブルーデニムだと、カジュアルな印象が強過ぎて難易度が高いという方には、ホワイト、グレー、ネイビー、ブラックといったモノトーンもしくはダークトーンのアイテムを探してほしい。LEMAIREやJil Sanderなどからは、ゆったりシルエットの半袖デニムシャツが展開されているので是非チェックを。
写真:アフロ On the afternoon of the 16th, BTS Jin entered the country from Paris via Incheon International Airport after completing his overseas schedule. BTS Jin completed his schedule as a torch bearer for the ‘2024 Paris Olympics’. BTS Jin is leaving the arrival lodging. 2024.07.16
デニムシャツコーデ事例5デニムシャツでカジュアルなスーツスタイルにハズしを
カジュアルなスーツスタイルにハズしを加えたいなら、デニムシャツは有力な一手だ。こちらの男性はシャツと同系色のベースボールキャップとニットタイを合わせ、スポーティーな雰囲気を演出。ルイジボレッリ、バルバ、フライ、フィナモレなどシャツ専業ブランドからは、デニム生地を採用したドレスシャツが数多くリリースされているのでチェックしてほしい。
デニムシャツコーデ事例6ネイビースーツスタイルの外しには男臭さと軽快さを兼ね備えたダンガリーのシャツを
ダンガリーのシャツは、デニムっぽい男臭さとシャンブレーっぽい軽快さをどちらも兼ね備えている。こちらのスナップの男性は、ネイビースーツのインナーシャツとしてダンガリー生地のアイテムをチョイス。イケオジのカジュアルスーツスタイルに見事にハマっている。Polo Ralph Laurenの定番ボタンダウンから「ダンガリー生地のアイテム」もリリースされているので気になる方は是非チェックを。
ここからはおすすめのデニムシャツを紹介!
おすすめデニムシャツ1RRL「インディゴ バッファロー ウエスタンシャツ」
まず紹介するのは、アメリカン・ヴィンテージをテーマにラルフ・ローレンによって立ち上げられたブランド「RRL」の定番モデルの、ウエスタンデニムシャツ。スナップボタン、肩と背中上部のヨークといったウエスタンシャツのディテールが忠実に再現されており、マスキュリンな雰囲気漂うタイムレスな1着だ。デニム生地を採用したウエスタンシャツをお求めの方にとっては有力な選択肢となるだろう。
おすすめデニムシャツ2A.P.C.「Malo デニムシャツ」
A.P.C.は、デニムを軸にミニマルなカジュアルスタイルを提案するフランスのブランドであり、アメカジブランドとは一味違うデニムシャツをリリースしている。こちらのデニムシャツ「Malo」は、裏前立て仕様のフロント、ダンガリーっぽい風合いの生地、シャツの色とトーンを合わせたブラウンのボタンが、ミニマルな雰囲気を演出。キレイめにもカジュアルにも使える汎用性の高いデニムシャツを探している方にオススメだ。
おすすめデニムシャツ3LEVI'S BLUETAB「シャンブレーワークシャツ」
2025年春夏シーズンよりスタートしたリーバイスの新ライン「BLUETAB(ブルータブ)」は、主に日本製のプレミアムデニムで構成されたモダンなスタイルが特徴。そんなブルータブより紹介するのが、シャンブレー生地のワークシャツ。リーバイスらしいクラシックなレギュラーフィットをベースに、やや小さめのパッチポケットといったモダンなディテールが融合している。
おすすめデニムシャツ4BEAMS F「シャンブレー ワイドカラーシャツ」
海外のシャツ専業ブランドからもスタイリッシュなデニムシャツが数多くリリースされており、もちろん選択肢に入るが、ここでは敢えてBEAMS Fのアイテムを紹介したい。BEAMS F オリジナルのドレスシャツは、日本人の体型に合わせたパターンや腕の上げやすさやが追求されている。こちらのシャンブレーシャツは、ドレスシャツの定番仕様であるワイドカラーが採用されており、カジュアルに1枚で着こなすのはもちろん、ニットタイなどを合わせたジャケパンコーデにも相性抜群だ。
おすすめデニムシャツ5LEMAIRE「コットン シャツ」
最後に紹介するのはルメールからリリースされている半袖デニムシャツ。ガーメントダイで染めたライトデニム素材を採用した軽くて流動的な素材感が特徴。長め設定の袖と生地と同系色のボタンが、モダンでミニマルなルメールらしい雰囲気を引き立てる。「同素材のパンツ」もリリースされているのでそちらも是非チェックを。
以下は2022年以前に公開されたデニムシャツコーデの内容となっている。着こなし提案においてピックアップしているスナップが当時のものであるため、パンツやシューズなどのチョイスがイマっぽくないケースも含まれているものの、タイムレスなスタイリングもチラホラ紹介されているので、時間のある方はこちらも覗いてみていただきたい。
4/38GO TO NEXT PAGE