チャーチの「バーウッド」は雨ニモ負ケズ、オシャレモ抜カラズ。あらゆるシーンで履ける万能さの理由とは?

3 ページ以降を表示しています。

元のページを表示
チャーチの「バーウッド」は雨ニモ負ケズ、オシャレモ抜カラズ。あらゆるシーンで履ける万能さの理由とは?

チャーチの革靴の注目ポイント②「ブランドを代表する素材ポリッシュドバインダーカーフ」

生後6ヶ月までの子牛から取ることができるカーフレザーを樹脂で表面加工したもので、レザー表面には上品な光沢感がありコードヴァンの様に美しい上に、傷や汚れがつきにくく高い防水性も獲得。そのため雨が多い街ロンドンでも、美しく上品に履くことができるのがポリッシュドバインダーカーフを使った革靴だ。似た表情で比較されやすいガラスレザーよりも樹脂によるコーティングが薄いのも手伝い、細かなシワが入りにくい。履き込んでいくほどに、同素材ならではの美しいうねりが堪能できる。

チャーチのアイテムを探す

チャーチの革靴の注目ポイント③「世界的にも絶賛されるチャーチのグッドイヤーウェルト製法」

靴好きなら1度は聞いたことがあるだろう、グッドイヤーウェルト製法によるソール付け。チャーチは18世紀後半に米国で誕生したこの製法をいち早く取り入れている。履き込むほどに内部のコルクが個々の足型に馴染んでいくのが醍醐味で、耐久性も高く、ソールの張り替えも可能なので、一足の靴と長く付き合えるのも特徴。いまでこそ珍しくはない仕様だが、チャーチは早くからこの製法にこだわり丁寧な仕事で称賛され続け、「英国既成靴=グッドイヤーウェルト」というイメージを作り上げたことで「英国既製靴の父」と呼ばれることもあるのだ。

チャーチのアイテムを探す

4/7GO TO NEXT PAGE
Follow us !

会員登録して
Rs-flyfishingShopsメールマガジンを受け取ろう

メールマガジンを受け取る

Rs-flyfishingShops 公式 Instagram スナップ