3月のメンズ服装は?気温に合わせた柔軟な着こなし戦略を考える

2 ページ以降を表示しています。

元のページを表示
3月のメンズ服装は?気温に合わせた柔軟な着こなし戦略を考える

3月中旬の服装「持ち運びも便利なアウターの活用が勝利のカギ!」

昼の気温が上がりはじめ、昼夜の気温差が広がりはじめる3月中旬。脱いで持ち運んでもシワが気になりにくい機能性に優れたアウターを備えておくと安心だ。

【関連記事】気温14度の服装の正解は?メンズ着こなしを最高気温・最低気温別に紹介!

関連記事 気温14度の服装の正解は?メンズ着こなしを最高気温・最低気温別に紹介!
気温14度の服装の正解は?メンズ着こなしを最高気温・最低気温別に紹介!
最高気温14度の場合、昼間は過ごしやすいものの、朝夜は10度以下に冷え込みアウターが必要になる場合がほとんど。とはいえ、寒さが特に厳しい真冬の日のように、ダウンジャケットのフロントを閉めるほどの気温ではないので、インナーとの...

【関連記事】気温15度の服装のベストは?最新メンズコーデと共に紹介

関連記事 気温15度に最適な服装は?最新メンズコーデ事例と合わせて紹介
気温15度に最適な服装は?最新メンズコーデ事例と合わせて紹介
最高気温15度の服装は? 最高気温15度の日は、ウールコートなどの厚手で防寒性が高いアウターをチョイスするのが好ましい。気温の感じ方は人それぞれ異なるため、暑がりの方は半袖Tシャツやシャツ、寒がりの方は薄手のニットなどを重ね着するなど...

3月中旬の服装案①「シェル系アウターが街着でも使える!」

撥水性や防風性、対シワ性に優れたシェル系アウターが今シーズンはトレンドイン。なかでもハイスペックなプロダクトを豊富に展開しているアークテリクスは最注目ブランドとして人気を博しており、鉄板のαシリーズやβシリーズを街着として着用している洒落者の姿も散見される。これはオフ ホワイトやジルサンダーとのコラボモデルが展開されたことによって、ファッションアイテムとしての認知が高まった影響が大きい。価格は決して安くはないものの、アウトドアシーンにも使えるほど機能性に優れたアイテムのため、新たに購入する価値は十分にあるだろう。

ARCTERYX(アークテリクス) BETA LT JACKET

詳細・購入はこちら

3月中旬の服装案②「肩掛けもできるニットは温度調整しやすくて◎」

シワが気になりにくく、脱いだらストール感覚で肩掛けして着こなしのアクセントとしても活躍を期待できるニット。今季はグランジテイストを演出するシャギーなニットや、柄モノのカーディガンまで幅広いデザインが展開されており、着こなしにスパイスをきかせるのにもうってつけ。新たに買い足して、春らしい華やかな季節感をプラスしてみてはいかがだろうか。

Stone Island(ストーン アイランド) ロゴパッチ セーター

詳細・購入はこちら

3月中旬の服装案③「テーラードジャケットの着こなしが映える!」

ここ数年カジュアルな着こなしが主流となった反動からか、盛り上がりをみせ始めているテーラードジャケット。あえてキレイめなジャケパンコーデでカジュアルなスタイルと差をつけるのも一興だ。モダンにみせるならシングルブレストのピークドラペルがオススメ。シングルブレストの軽やかさと、ピークドラペルの威厳ある雰囲気がミックスされ、洒脱な印象を着こなしに演出してくれる。

Tagliatore(タリアトーレ) ダブルジャケット

詳細・購入はこちら

3月下旬の服装「軽やかなアウターやトップスを取り入れて!」

最低気温が10度を上回るほど暖かくなる3月下旬なら、アウターもトップスも軽やかなデザインに振り切ってOK。素足みせで季節感を演出するなど、春ならではのコーディネートをたのしみたい。

【関連記事】気温19度の服装で迷ったら?最高と最低気温それぞれに適したメンズのコーディネート事例を紹介

関連記事 気温19度の服装で迷ったら?最高と最低気温それぞれに適したメンズのコーディネート事例を紹介
気温19度の服装で迷ったら?最高と最低気温それぞれに適したメンズのコーディネート事例を紹介
最高気温19度のメンズ服装③「パンツは薄手だと肌寒さを感じることも。やや厚めの素材のものを選びたい」 夏場に活躍するようなペラっとした生地のパンツは、この季節には不向き。ジーンズやチノパン、ワークパンツなどのコットン系アイテムか、ウー...

【関連記事】気温20度の服装は何が正解?ベストなメンズコーデを紹介

関連記事 気温20度の服装は何が正解?ベストなメンズコーデを紹介
気温20度の服装は何が正解?ベストなメンズコーデを紹介
最高気温20度に最適なメンズの服装①「テーラードジャケットでコーデを品良くまとめ」 大人の男なら誰もが持っているであろうテーラードジャケットは品良くキマる上に気温的にも丁度いいので使いやすい。通年使えるアイテムのため様々な素材が揃って...

【関連記事】気温21度に適した服装とは?メンズコーデの参考になる着こなし事例をピックアップ

関連記事 気温21度に適した服装とは?メンズコーデの参考になる着こなし事例をピックアップ
気温21度に適した服装とは?メンズコーデの参考になる着こなし事例をピックアップ
最低気温21度の場合に参考にしたいメンズの服装はコレ! 最低気温21度の場合、昼ごろはTシャツ1枚でも快適に過ごせる場合が多いものの、朝晩は少し肌寒さを感じることも。 Tシャツに羽織れる一枚仕立てや薄い素材のアウターを準...

3月下旬の服装案①「1枚仕立てのコートに薄手ニットの春鉄板コンビ」

裏地なしの1枚仕立てコートに薄手ニットを合わせた着こなしは春の鉄板スタイルのひとつ。色物のコートなら、こちらのコーディネートのようにインナーに黒ニットを合わせて引き締めるとモダンな印象に。レッドとブラックをクロスオーバーでリンクさせたスニーカー使いにも注目だ。

3月下旬の服装案②「男をあげる“ライダースジャケット×スラックス”の新定番スタイル」

ドレスミックススタイルが注目される機運が高まりつつある今シーズン、Rs-flyfishingShopsがプッシュしたいスタイルのひとつがライダースジャケットにスラックスを合わせたコーディネートだ。ミリタリーから生まれてタフなバイカー達から愛されるライダースジャケットをあえてスラックスで上品に整えるというギャップのあるコーディネートが洒脱なムードを増幅させる。

EMMETI(エンメティ) JURI

詳細・購入はこちら

3月下旬の服装案③「地味だけど使えるロンTに注目を!」

薄手のジャケットのインナーにTシャツだと少し心許ないこんな季節に使えるのがロンT。なかにヒートテックを着ていても隠せるという安心感もロンTだからこその魅力だ。暑さを感じるときは腕まくりをすればOK。下のスナップのようにTシャツを重ね着すればレイヤードコーデを楽しめるなど、使えるポイントが意外に多いアイテムだ。

DIESEL(ディーゼル) T-DIEGOS-LS-B1

詳細・購入はこちら

Follow us !

会員登録して
Rs-flyfishingShopsメールマガジンを受け取ろう

メールマガジンを受け取る

Rs-flyfishingShops 公式 Instagram スナップ