記事で紹介した商品を購入すると、売上が当媒体に還元されることがあります。

背中が語る男の清潔感。夏に選ぶべきボディスクラブ6選

背中が語る男の清潔感。夏に選ぶべきボディスクラブ6選

夏は海やプールなどで、肌を見せる機会が増える季節。背中がざらついたりニキビで荒れていたりすれば、せっかく鍛えたボディのかっこよさも台無しだ。というのも実は、女性は意外と男性の背中をチェックしているもの。後ろ姿に漂う清潔感が、印象を大きく左右する。汗や皮脂の分泌が活発になる夏こそ、ボディスクラブで角質を落とし、背中をケアすることが重要。本記事では、正しい使い方とおすすめアイテムを紹介する。

なぜ夏は背中が荒れやすいのか?汗・皮脂量の増加+洗浄不足が原因!

背中荒れの原因は大きく分けて2つ。まず、皮脂分泌量の問題。男性は女性に比べて皮脂分泌が多く、汗や油分によって毛穴まわりが詰まりやすい傾向にある。皮脂は本来、肌を保護する役割を果たすが、分泌が過剰になると角質層を押し上げ、角質肥厚(角質が厚くなる状態)を招く。これが肌表面のざらつきやゴワつきの原因となる。加えて、洗浄不足も原因だ。通常のボディソープは汗や皮脂などの水溶性汚れを落とすには有効だが、古くなった角質や毛穴に詰まった皮脂栓までは十分に除去できない。とくに背中は洗浄が行き届きにくい部位であり、角質が蓄積しやすい。

夏場は特に、汗と皮脂の分泌量が増加し、背中の毛穴環境が悪化しやすい。汗と皮脂が混ざることで雑菌が繁殖しやすくなり、毛穴が炎症を起こして背中ニキビの温床となる。放置すれば繰り返し炎症を起こし、色素沈着や肌荒れにもつながる。よって、ボディソープだけでは不十分であり、角質を物理的に落とせるボディスクラブによる定期的なケアが、背中を滑らかに保つための鍵となる。

編集部 西島
背中は自分では確認しにくい部位のため、つい見落としがちになります。ざらつきやニキビが出ていても気づかないケースは少なくないので、合わせ鏡を使ってチェックしましょう。

自分に合うボディスクラブはどう選べばいいのか?スクラブの粒の大きさが重要!自分の肌質と合うものを選ぼう

ボディスクラブは大きく分けて「ソルトスクラブ」「シュガースクラブ」「ナチュラルシードスクラブ」「鉱物由来のスクラブ」の4つの種類がある。それぞれ粒の大きさや特徴が違うので自分の肌質や、悩みに合わせて選ぶと◎

スクラブの種類 粒の大きさ 特徴 肌質
ソルトスクラブ 比較的大きめ 粒子が大きくミネラル豊富で、血流促進や冷え予防にも効果的。肘や踵に部位使いするのも◎ 脂性肌、混合肌
シュガースクラブ 比較的小さめ 粒子が小さく溶けやすいため肌当たりがやさしく、顔にも使える。 敏感肌、乾燥肌
ナチュラルシードスクラブ 小さい 粒が細かく肌に優しい。抗酸化・抗炎症作用を持つものもある。 全ての肌質
鉱物由来のスクラブ 比較的大きめ 水に溶けない無機質粒子で、持続的な研磨力が特徴。ミネラルが含まれており、皮脂や汚れを吸着する効果も。 脂性肌、混合肌

スクラブの使い方は?週1回程度入浴後半になでるように使用するのがベスト

「スクラブは刺激が強いのでは」と敬遠する人も少なくない。だが、背中や胸、腹といった部位は顔に比べて皮膚が厚く、むしろスクラブによる角質除去が効果を発揮しやすい。それでも、使いすぎや擦りすぎはNG。ボディスクラブは週1回程度、入浴の後半に毛穴が開いた状態で行うのが効果的だ。毛穴が閉じたままの状態だと汚れが固まって落ちにくいが、開いた状態ならスクラブの粒子が届きやすく、効率的に除去できる。ゴシゴシと力を入れるのではなく、なでるように優しくマッサージするのが基本。背中のケアには、ロングハンドブラシやタオルを使って手の届きにくい部分までしっかりケアすると◎ 使用後は必ず保湿を行い、うるおいを逃さないことが大切。背中ニキビで悩んでいる方には、メディキューブのアゼライン酸トナーなど、皮脂を抑制する化粧水を使うのがgood。

編集部 西島
暑い夏はついシャワーだけで済ませがちですが、それでは毛穴が十分に開かず、汚れや皮脂が残りやすいです。角質ケアを意識するなら湯船に浸かることが有効。週に1回、スクラブを使うタイミングで入浴するのが◎

以下では、メンズにおすすめのボディスクラブを紹介。

メンズにおすすめのボディスクラブ1イソップ「ゼラニウム ボディスクラブ」

イソップ(aesop)の「ゼラニウム ボディスクラブ」は、洗い上がりがしっとりとなめらかに整うと評判の一本。使いやすいチューブタイプで、洗面所やバスルームに置いても映えるミニマルなパッケージデザインも魅力だ。スクラブ成分には細かく砕いた軽石を採用しており、古い角質や毛穴汚れをしっかり落としつつ、肌表面をなめらかに整えてくれる。香りはグリーンを基調とした爽やかなシトラスで、清涼感ある仕上がりを演出。

イソップの「ゼラニウム ボディスクラブ」を探す

メンズにおすすめのボディスクラブ2SHIRO「アイスミント ボディスクラブ」

SHIRO(シロ)のアイスミントシリーズはボディスプレーが人気だが、ボディスクラブもおすすめ。潤いを抱えた弾力のあるペースト状ボディスクラブで、鹿児島県シラス台地由来の火山灰(スクラブ成分)が古い角質をすっきり取り除いてくれる。さらに、高い保水力を持つアロエが配合されており、さらりとした潤いで肌を整える。ライムやベルガモット、ミントの香り。

編集部 西島
このアイテムを使用したお風呂上がりはメンソール効果でスースーして寒すぎるくらいです。夏の使用をおすすめします。

SHIROの「アイスミント ボディスクラブ」を探す

メンズにおすすめのボディスクラブ3メゾンマルジェラ「レプリカ ボディスクラブ レイジーサンデーモーニング」

メゾンマルジェラの大人気香水「レプリカ レイジーサンデーモーニング」から、ボディスクラブが登場。これは2024年クリスマスコフレの数量限定商品だったが、現在でもネットには在庫が少し残っている。アルガンの木の実を原料とした植物由来のスクラブが、やさしく角質をケアしてくれる。香りは洗い上がりのシーツのような上質なリネンの香り。

編集部 西島
パッケージもおしゃれなので、恋人や友達など大切な人へのプレゼントにもぴったりだと思います。在庫僅かなので、気になる方は早めの購入をおすすめします。

メゾンマルジェラ「レプリカ ボディスクラブ」を探す

メンズにおすすめのボディスクラブ4ジョヴァンニ「ソルト ボディスクラブ」

ビバリーヒルズのトップサロンを創設したカリスマスタイリスト、アーサー・グイドッティが1979年に立ち上げた「ジョヴァンニ コスメティクス」は、自然派化粧品の先駆けとして誕生。「ソルト ボディスクラブ」はミネラル豊富なオーガニックシーソルトが古い角質や老廃物をすっきりと洗い流し、肌を引き締めてハリのあるボディへ導く。また、アロエやベジタブルグリセリンが潤いを補給し、滑らかな肌に。香りはミント入りレモネードのようなフレッシュな香り。

giovanni「ソルト ボディスクラブ」を探す

メンズにおすすめのボディスクラブ5無印良品「ボディスクラブ クールタイプ」

コスパを重視するなら、無印良品の「ボディスクラブ クールタイプ」が最有力候補。メントール配合でひんやりとした清涼感を味わえるだけでなく、コメ粉由来のスクラブが毛穴の汚れや古い角質をしっかりオフし、すべすべの肌へ導いてくれる。爽やかなシトラスの香りも心地よく、夏のバスタイムにぴったりの一本。

無印良品「ボディスクラブ クールタイプ」を探す

メンズにおすすめのボディスクラブ6サボン「ボディスクラブ ジェントルマン」

ソルト×オイル処方で、なめらかな艶肌へと磨き上げるSABON(サボン)の「ボディスクラブ ジェントルマン」。ミネラルを豊富に含む死海の塩が古い角質をやさしく取り除き、肌表面をクリアに整える。同時に、3種のオーガニックオイルが潤いを与え、みずみずしい艶をプラス。香りは清潔感あふれるシトラスウッディで洗練された紳士にふさわしい一品だ。

編集部 西島
「ボディスクラブ ジェントルマン」は綾野剛が使用していることで話題になり、現在は欠品中…。再入荷したらぜひ試していただきたいです。

サボンの「ボディスクラブ ジェントルマン」を探す

Follow us !

会員登録して
Rs-flyfishingShopsメールマガジンを受け取ろう

メールマガジンを受け取る

Rs-flyfishingShops 公式 Instagram スナップ