記事で紹介した商品を購入すると、売上が当媒体に還元されることがあります。

暖かいインナー特集【各社ごとの魅力にフォーカス!】

2 ページ以降を表示しています。

元のページを表示
暖かいインナー特集【各社ごとの魅力にフォーカス!】

no.7 天然素材の優しい肌触り無印良品 の あったか綿 ウールクルーネック長袖Tシャツ

コットン90%・ウール10%の天然素材100%で仕上げた無印良品のあったかインナー。ウールをコットンで包んだ糸を使用することで、優れた保温性・吸放湿性と滑らかな肌触りを実現するなど、天然素材ならではの特長を活かしているのが魅力だ。化学繊維を使っていると肌が荒れやすい体質の方に、ぜひ試して頂きたい1枚。

無印良品のあったか綿インナーを探す

no.8 無印良品 の あったか綿 クルーネック長袖インナー

オーガニックコットンの糸に特殊な加工を施すことで、衣服内の湿気を吸って発熱する機能を高めたモデル。脇の縫い目が無い丸胴編みだから、乾燥で敏感になりがちな冬の肌への負担が最小限で済む。静電気が起きづらいのも嬉しいポイントだ。

no.9 着た瞬間から暖かい!しまむら の 長袖丸首インナー(FIBER DISCOMPOSE デオリッチSUPER PREMIUM)

起毛素材によって、抜群の保温性を実現したファイバーヒート。生地の厚みがありながらも、体のラインに沿った動きやすいパターン設計とストレッチ性の高い生地の特性をいかしたすっきりシルエットのため、着膨れも防げる。コストパフォーマンスの良さも◎

しまむらのインナーを探す

no.10 シンプルでも、機能は充実B.V.D. の あったかインナー

シンプルで機能的をテーマにアイテムを展開しているB.V.D.(ビー・ブイ・ディ)。光(太陽からの赤外線)を効率よく吸収し、熱エネルギーに変換する蓄熱保温素材を使用したインナーウェアをピックアップ。表と裏で生地の表情を変化させることで、肌触りの良い着心地を実現している。

B.V.D.のインナーを探す

no.11 身体にフィットする秀逸なパターンワークBROS の あったかインナー

快適な着ごこちを追求したメンズアンダーウェアブランドBROS(ブロス)。吸湿発熱繊維「エクス®」を使用したインナーウェアを紹介。東洋紡スペシャルティズトレーディング株式会社の登録商標であるこの繊維は、汗などの水分を吸収し熱を発生させる優れもの。肩幅を広めに設計し、チェストからウエストをシェイプさせた型紙設計がインナーとして最適なフィット感を与える。

BROSのインナーを探す

no.12 コットンの特徴をいかして快適な着心地を追求!Belle Maison の Hotcott

Belle Maison(ベルメゾン)の人気あったかインナーシリーズ「ホットコット」は、快適な着心地を追求した一着。生地には綿95%を使用しており、化学繊維だけのものより温度上昇率が高く、吸湿発熱機能による暖かさもバツグン。また、かゆくなりにくいため乾燥肌や敏感肌の方にもおすすめだ。着丈が長めで、ボトムスにインしやすい設計も◎

Belle Maisonのインナーを探す

no.13 メリノウールの優しい肌触り!JOHA の 100%メリノウール ロングスリーブTシャツ

1963年にデンマークで創業したJOHA(ヨハ)は、体温調節がうまくできない幼児たちから大人まで、安心して使える製品を展開することで人気を博しているブランド。あったかインナーは、メリノウールの優れた保温性と吸湿性により、体温を適度に維持しつつ肌を常に快適に保つ。肌に優しい軽量で柔らかい素材は天然の防臭効果も備えており、長時間の着用でも快適さを損なわない。

JOHAのインナーを探す

no.14 肌への優しさを追求した2way肌着ubu de teate ubu の はだぎMENS(9分袖)

ubu de teate(ウブ デ テアテ)のはだぎは、肌への刺激を軽減するために内側に滑らかなカシミヤ100%の表面生地を使用するだけでなく、縫い代を外側に配置し、洗濯表示やブランドネームも外側に取り付けることで、肌に直接触れる部分に対する徹底的な配慮が施されている。さらに、裏返して着用すれば薄手のニットとしても楽しむことができるという新しい2way仕様。

ubu de teate ubuのインナーを探す

no.15 一枚でも使える高コスパトップスWORKMAN の エクストリームヒートコットンオーバーサイズ長袖クルーネック

WORKMAN(ワークマン)のエクストリームヒートクルーネックは、オーバーサイズ仕様で表面がコットン素材を使用しており、ロンT感覚で一枚でもスタイリッシュに着こなせるファッション性を備えている。裏面には素早く発熱するEXTREME HEATが搭載されており、暖かいインナーとしての機能も十分だ。デザイン性と機能性を兼ね備えたこの一着が980円(2024年10月時点)で手に入る点も魅力。

WORKMANの防寒トップスを探す

no.16 伝統と革新が織りなす紀州発の真に快適な肌着紀州肌着 の 綿混素材 長袖Vネックシャツ

明治時代から培われた和歌山のニット製造技術を活かし、真に快適な肌着を追求して誕生した紀州肌着。イタリアのランペルティー社製機械を用いて起毛された内側は、細やかな繊維が緻密に配置されており、非常に柔らかな肌触りを実現。高密度の起毛によって、温かい空気をしっかり閉じ込め、一日中温かく着用できる。ワイシャツからインナーが見えにくいバランスの取れたVネックデザインなのも高ポイント。

紀州肌着のインナーを探す

3/3GO TO NEXT PAGE
Follow us !

会員登録して
Rs-flyfishingShopsメールマガジンを受け取ろう

メールマガジンを受け取る

Rs-flyfishingShops 公式 Instagram スナップ