記事で紹介した商品を購入すると、売上が当媒体に還元されることがあります。

抜け毛&臭いを撃退!男性の頭皮ケアに必須のヘッドスクラブ5選

抜け毛&臭いを撃退!男性の頭皮ケアに必須のヘッドスクラブ5選

頭皮ケアは、健康な髪・頭皮を維持するために欠かせない。頭皮ケアが不十分だと、臭いや抜け毛の原因に。シャンプー・リンスのヘアケアにプラスアルファで取り入れると効果的なのがヘッドスクラブ。スクラブにより、皮脂や汚れを効果的に取り除き、清潔な頭皮環境を作り出せる。この夏からぜひ取り入れてほしいヘッドスクラブを徹底解説。

頭皮ケアをしたい男性に一石三鳥の効果をもたらすのは?ヘッドスクラブなら洗浄・トラブルケア・血行促進がかなう!

シャンプーは髪・頭皮の日々の汚れを落とす基本的なケアだが、頭皮に溜まる古い皮脂や角質、毛穴の詰まりなどは取りきれないことが多い。頭皮の臭い、加齢臭や抜け毛で悩む方は、頭皮の健康を保つための補助的なケアが必要となる。そこで注目したいのがヘッドスクラブ(スカルプクレンジング)。ヘッドスクラブは、シャンプーだけでは取り除けない細かな汚れや角質を落とし、毛穴の詰まりを解消する。これにより、頭皮環境が改善され、髪の成長を促進するだけでなく、臭いやかゆみなどの悩みも軽減される。さらに、ヘッドスクラブに伴いヘッドマッサージを行うことで、血行が促進され、薄毛や抜け毛の予防にもつながる。ヘッドスクラブを取り入れることで、まさに一石三鳥の効果が得られる。

ヘッドスクラブの使い方・頻度は?使うのはシャンプー前。週1~2回程度が◎

ヘッドスクラブは、基本的にシャンプー前に使う。髪を水で予洗いした状態で適量を手に取り、指の腹で頭皮全体を優しく円を描くようにマッサージする。力を入れすぎず、爪等で頭皮を傷つけないように注意しながら、全体に均等に行き渡らせることが大切。使用後はシャワーで流し、通常通りシャンプーをして仕上げる。ヘッドスクラブによっては、シャンプー・リンスが必要でないものもある。また、使用の頻度としては、商品ごとに違うが基本的には週に1~2回程度が◎ 頭皮に刺激を与えすぎて乾燥や炎症を引き起こす可能性がある。頭皮の状態に合わせて頻度を調整し、過剰なケアは避けよう。

以下では、メンズにおすすめのヘッドスクラブを紹介する。

メンズにおすすめヘッドスクラブ1WELEDA(ヴェレダ)「ローズマリー スカルプクレンジング」

1921年にスイスで誕生したWELEDA。オーガニックコスメのパイオニア的存在であり、現在もヨーロッパを中心に世界的に人気のブランドだ。WELEDAのスカルプクレンジングは、これ一本で頭皮クレンジング、シャンプー、リンスまでこなしてくれる3in1仕様。週1回程度使用することで、毛穴を詰まらせる皮脂やヘア製品の残留物をすっきりと取り除き、4種のハーブエキス(保湿成分)が健やかな頭皮コンディションを維持できる。清涼感のあるスーッとした洗い心地で、髪はふんわりサラサラの仕上がり。合成香料や着色料は不使用で、敏感肌の男性にも使いやすい製品となっている。ローズマリーなどハーブ系のすっきりした香り。

編集部 西島
スクラブというと粒が大きいイメージがありますが、WELEDAのスクラブは泥のような質感。2~3分程度頭皮になじませながらマッサージするだけで、シャンプー、リンスの代わりなるのでかなりの時短に◎ ドライヤーの際もスースー感が持続するので夏に使うと最高です。

WELEDA「ローズマリー スカルプクレンジング」を探す

メンズにおすすめヘッドスクラブ2LUSH(ラッシュ)「現実頭皮」

頭皮に清涼感を与える、スカルプケアに特化したミント配合のスクラブ。シャンプーの前に使用するタイプ。頭皮に豊かな潤いを与えるオリーブオイルとハチミツ、そしてオイルバランスを整えるネロリがブレンドされている。頭皮と髪に適量をなじませてから20分ほど置き、洗い流した後は、シャンプーやコンディショナーなどいつものケアを。

編集部 西島
キャッチーな商品名で、X(旧Twitter)では何度もバズっているアイテム。頭皮になじませてから20分置く必要があるため、少し手間に感じるかもしれませんが、見方を変えればそれは「現実逃避のためのご褒美タイム」。私はその間に半身浴をしたり、夏はお風呂でアイスを楽しんだりして、ゆったりとリラックスするのが好きです。もちろん、ヘッドマッサージで血行を促すのも忘れずに。

LUSH 「現実頭皮」を探す

メンズにおすすめヘッドスクラブ3SAVON(サボン)「ヘッドスクラブ リフレッシング」

心地よい香りとテクスチャーにこだわったボディケア・ヘアケア・フェイスケアなどを展開しているSAVON。ヘッドスクラブだけで4種類あり、それぞれのニーズに合わせたアイテムを選ぶことができるのも魅力「ヘッドスクラブ リフレッシング」は、その4種類の中で最もすっきり感のある商品。もちもちした質感で、死海の塩*1とオーガニックミント*2で、毛穴の汚れやにおいの元となる酸化した皮脂を取り除き、ベタつく頭皮をすっきりと整える、オーガニックミントオイル配合のヘッドスクラブ。クールな清涼感あふれる爽やかなミントの香りは、すっきりしたい朝や夏におすすめ。

*1 海塩(洗浄補助) *2 セイヨウハッカ油(保湿)

編集部 西島
SAVONのHPには、自分に合うヘッドクレンジング診断があるので、それでどのスクラブにするか決めるのも◎ お試しできる小さめなサイズもあるので頭皮に合うか心配な人はそちらがおすすめ。

SAVON「ヘッドスクラブ」を探す

メンズにおすすめヘッドスクラブ4AROMATICA(アロマティカ)「ローズマリースカルプスクラブ」

アロマティカは、2004年創業の韓国発ヴィーガン&クリーンビューティブランドで、その自然由来と環境配慮の姿勢が大きな特長。このスカルプスクラブはアンデス湖の塩と脂溶性BHA(サリチル酸)で頭皮に残っている古い角質をスッキリ洗浄してくれる。頭皮の皮脂や古い角質をすっきり落としながら、ローズマリーやペパーミントの香りが気分をリフレッシュさせてくれる。シリコンや硫酸系界面活性剤を使わないヴィーガン処方で、敏感肌の人にも使いやすい点も安心。週2~3回、シャンプーの代わりに、またはシャンプーの前段階に使用する。容器の先が尖っているため、頭皮の間にまんべんなく塗れるところも◎
編集部 西島
今回紹介したアイテムの中でも、スクラブの粒が最も大きく、シャリシャリとした刺激が心地よいのが特長。しっかり洗われている感覚があり、頭皮もすっきりします。オーガニック系の製品は香りが良くても、どうしても植物感が前に出がち。でもアロマティカのスクラブは、名前の通りアロマのように洗練された香りが広がり、使うたびに気分まで整う感覚があります。

 

アロマティカ「ローズマリースカルプスクラブ」を探す

【番外編】メンズにおすすめスカルプクレンジングジェルTHREE(スリー)「エッセンシャルセンツ スキャルプディープクレンズ」

スクラブではないが、スクラブのザラザラが苦手な人にジェルタイプのスカルプクレンズをご紹介。2009年に誕生した日本発のナチュラルコスメブランドTHREEのスカルプクレンズは、毛穴の奥に溜まった汚れをしっかり落としながら、頭皮にうるおいと心地よさをもたらすジェルタイプのクレンジング。液だれしにくい密着ジェルが頑固な皮脂にアプローチし、和漢植物エキスやアミノ酸が健やかな頭皮環境へ導く。レモンとミント精油の爽やかな香りに包まれながら、心までほどけるようなマッサージタイムが楽しめる。

編集部 西島
スクラブの刺激に敏感な方にもおすすめできるのがTHREEのスカルプクレンズ。スキンケアブランドとして信頼の厚いTHREEだけに、頭皮にも肌と同じように丁寧なアプローチを重視していて、摩擦を抑えながら不要な汚れをやさしく取り除ける処方が魅力。頭皮ケアというより、「頭皮のスキンケア」という感覚で使える一本です。

THREE「スカルプクレンズ」を探す

Follow us !

会員登録して
Rs-flyfishingShopsメールマガジンを受け取ろう

メールマガジンを受け取る

RELATED POST

大人の男の新習慣に!スカルプトリートメントのおすすめ15選
MEN'S-BEAUTY

大人の男の新習慣に!スカルプトリートメントのおすすめ15選

美容家電をメンズが買うならどれがおすすめ?顔・頭皮・ムダ毛ケアそれぞれに特化したアイテムを厳選ピック
MEN'S-BEAUTY

美容家電をメンズが買うならどれがおすすめ?顔・頭皮・ムダ毛ケアそれぞれに特化したアイテムを厳選ピック

炭&泥配合の超濃密ミクロ泡!「アンビーク」よりスパークリングスカルプシャンプーが登場
NEWS

炭&泥配合の超濃密ミクロ泡!「アンビーク」よりスパークリングスカルプシャンプーが登場

天然成分配合の頭皮にやさしい育毛剤「アントレッド ヘアローション」登場!
NEWS

天然成分配合の頭皮にやさしい育毛剤「アントレッド ヘアローション」登場!

淑女も思わず振り返る いい匂いのヘアバーム5選
HAIR

淑女も思わず振り返る いい匂いのヘアバーム5選

いかにも男っぽいのはちょっと違う…という男性に刺さるサードウェーブ系シャンプー5選
MEN'S-BEAUTY

いかにも男っぽいのはちょっと違う…という男性に刺さるサードウェーブ系シャンプー5選

自分だけの“スタイリングしやすい髪”をつくるカスタマイズシャンプー&トリートメント「RETØUCH you」が新登場!
NEWS

自分だけの“スタイリングしやすい髪”をつくるカスタマイズシャンプー&トリートメント「RETØUCH you」が新登場!

前髪はげの原因と前兆とは?症状についての解説と対策をおすすめのケアアイテムとともに紹介!
HAIR

前髪はげの原因と前兆とは?症状についての解説と対策をおすすめのケアアイテムとともに紹介!

髪のハリ・コシが気になったら“ボリュームアップシャンプー”に頼るべし!選び方&おすすめ製品をチェック
HAIR

髪のハリ・コシが気になったら“ボリュームアップシャンプー”に頼るべし!選び方&おすすめ製品をチェック

薄毛や抜け毛の対策に使える“育毛シャンプー”の選び方&おすすめ製品を紹介
HAIR

薄毛や抜け毛の対策に使える“育毛シャンプー”の選び方&おすすめ製品を紹介

電動頭皮ブラシで毎日のスカルプケアを手軽に!その効果からおすすめ製品まで紹介
MEN'S-BEAUTY

電動頭皮ブラシで毎日のスカルプケアを手軽に!その効果からおすすめ製品まで紹介

ダメージケアできるシャンプーのおすすめ8選!パサつきがちな髪の毛に必要な成分とは?
MEN'S-BEAUTY

ダメージケアできるシャンプーのおすすめ8選!パサつきがちな髪の毛に必要な成分とは?

Rs-flyfishingShops 公式 Instagram スナップ